肘部管症候群|枚方市の津田の森整骨院

受付時間

  • 患者様との写真

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肘の内側が痛む
  • 手の小指側がしびれる
  • 力が入りにくくなる
  • 腕を曲げたまま長時間作業すると症状が悪化する
  • 夜間に痛みで目が覚めてしまうことがある
  • 日常的に重い荷物を運ぶ仕事や長時間のデスクワーク、スポーツをする際に肘の違和感を感じる

これらの症状は「肘部管症候群」が原因となっている可能性があります。
津田の森整骨院では、肘部管症候群に悩む患者様を多くサポートしてきた実績があります。まずはこの疾患について正しく理解し、その原因や症状、治療法を知ることが重要です。
このような肘部管症候群に関するお悩みがございましたら、枚方市にある津田の森整骨院までご相談下さい。

肘部管症候群とは?|枚方市津田の森整骨院

肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)は、肘の内側を通る「尺骨神経」という神経が圧迫されたり引き伸ばされたりすることで発生する症状の総称です。

尺骨神経は小指側の感覚を司る重要な神経であり、手の巧緻性にも大きく関与しています。

この神経が肘の内側の狭いトンネル(肘部管)を通過する際、外部からの圧迫や反復的な動作によって炎症や損傷が起きることがあります。

その結果、痛みやしびれ、手指の動きが制限されるなどの症状が現れるのです。特に、肘部管症候群はデスクワークや家事、スポーツなどで腕を酷使する方に多く見られる疾患です。

津田の森整骨院が考える肘部管症候群の原因|枚方市津田の森整骨院

肘部管症候群を引き起こす主な原因には、以下のようなものが考えられます。

〇 長時間の肘の屈曲
デスクワークやスマートフォン操作など、肘を曲げた状態で長時間過ごすことが神経に負担をかけます。

〇 肘への圧迫
肘を机やひじ掛けに押し付ける癖がある方は、神経が圧迫されやすくなります。

〇 外傷や怪我
肘をぶつけたり骨折したりした過去の怪我が、神経の通り道を狭める原因となる場合があります。

〇 骨の変形や関節疾患
加齢や関節炎によって肘部管が狭くなると、神経が圧迫されやすくなります。

〇 筋肉や靭帯の過緊張
肘周辺の筋肉や靭帯が硬直することで、神経が引っ張られたり圧迫されたりすることがあります。

これらの要因が複合的に絡み合い、肘部管症候群が発症することが多いです。

肘部管症候群を放置すると|枚方市津田の森整骨院

肘部管症候群の症状を放置すると、次第に悪化して日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。

初期段階では軽いしびれや痛みだけかもしれませんが、放置することで症状が慢性化し、以下のような問題が生じることがあります。

〇 持続的なしびれや痛み
特に夜間に症状が強く現れることがあります。

〇 筋力低下
手の握力が低下し、ペンを持ったりボタンを留めるといった細かい動作が難しくなる場合があります。

〇 筋肉の萎縮
小指や薬指側の筋肉が痩せてしまうことがあります。

これらの症状が進行すると、仕事や趣味、さらには日常生活全般に支障をきたす可能性が高くなります。

適切な対処を行うことで、症状の進行を防ぎ、快適な生活を取り戻すことができるため、枚方市の津田の森整骨院では早期の施術をお勧めします。

肘部管症候群の施術方法|枚方市津田の森整骨院

津田の森整骨院では、肘部管症候群に対する効果的な施術を提供しています。

患者様一人ひとりの症状や生活習慣を丁寧にヒアリングし、問題の原因を特定します。その上で、以下のような施術を組み合わせて行います。

〇 手技療法
筋肉調整や神経整体、骨格矯正などを行いながら、筋肉や関節の硬さを丁寧にほぐし、神経の圧迫を軽減します。

特に、肘や腕周辺の筋肉を柔軟に保つことが症状改善の鍵となります。

〇 ストレッチ指導
再発防止のため、患者様ご自身で行えるストレッチ方法を指導し、日常生活の中で肘部管に負担をかけない動作を身につけていただきます。

〇 物理療法
痛みやしびれを軽減させるために、電気療法や温熱療法を活用し、炎症を抑えながら血行を促進します。

〇 生活習慣の改善アドバイス
デスクワーク中の姿勢や休憩の取り方、日常生活での肘の使い方について具体的なアドバイスを行います。
肘への負担を最小限に抑えることで、症状の改善と予防を目指します。

枚方市の津田の森整骨院では、これらの施術を患者様の状態に合わせてオーダーメイドで組み立てています。
また、痛みや不安をしっかりと共有しながら施術を進めることで、患者様に安心して通院していただける環境を整えています。

肘部管症候群でお悩みの方へ|枚方市津田の森整骨院

肘部管症候群は、適切な施術と生活習慣の見直しによって改善が期待できる疾患です。日常生活で感じる違和感や痛みを我慢せず、まずは当院に相談してみてください。

津田の森整骨院では、患者様一人ひとりに寄り添い、快適な生活を取り戻すお手伝いをいたしますのでお気軽にご相談ください。

枚方市の整骨院で「肘部管症候群」の施術をお考えの方は、枚方市の津田の森整骨院にお任せください。

執筆者:
津田の森整骨院 院長 森真生
(施術家歴18年)

初めまして。津田の森整骨院の森真生です。当院は、喋って笑って、皆様の回復をめざします!
ご自宅でのストレッチ、運動方法、姿勢維持方法、健康診断の結果など、何でもお気軽にご相談ください!

お問い合わせ・ご予約

津田の森整骨院

住所
〒573-0126
大阪府枚方市津田西町2-34-7ウエストハイツ
駐車場
駐車場3台完備
休診日
日曜・祝日
ご予約
予約優先制
クレジット
カード
VISA / MasterCard / AmericanExpress / JCB / Diners
(※回数券のみクレジットご利用可能)
アクセス

受付時間